2015年、スマートフォンのデータ通信と固定光回線の契約をまとめることで、通信費の節約が図れる「光セット割」が登場しましたが、まだまだ通信費が高いと感じているユーザーは少なくないはずです。
筆者自身もその1人なのですが、今回は携帯電話と固定回線の通信費を一本化すべく、NTTぷららが販売している「ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン」に申し込みをしてみたので、まずはその経験談をお伝えします。
「ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン」とは?
「ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン」は、NTTぷららが提供するNTTドコモ回線を利用したMVNOサービスです。今話題の格安SIMの1つですが、最大の魅力は、2,980円(税込)で通信量が無制限という点にあります。
速度は最大3Mbpsと、大手キャリアが提供する回線速度には大きく劣りますが、1ヶ月で7GBの制限や、3日で1GBといった通信制限がないのが特徴です。
最大3Mbpsという速度はかなり低速にも見えますが、YouTubeや有料映像配信サービスhuluなども視聴できる速度であることがユーザーより投稿されています。
"Huluを高画質で視聴する為に必要な回線速度。2Mbpsでも快適に視聴可能。
HuluでHDの高画質(720p)で視聴するには、3Mbps~5Mbps推奨との事"
動画視聴に必要な回線速度。ぷららモバイルLTEの定額無制限プラン… http://t.co/cAvh2RJzXR
— nazenazeboy (@nazenazeboy) 2015, 4月 27
ワイモバイルやWiMAXでも、通信量無制限というプランは存在しましたが、今年になってから色々と動きがあり、移動通信サービスの中で定額・完全無制限で通信ができるのは、現段階で「ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン」のみとなりました。
「ユーザーID」はメモ必須!再発行はなんと郵送・・・
定額で完全無制限という部分に、魅力を感じ、自宅の固定回線サービスの代替として機能させるべく申し込んだ「ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン」。その申し込み方法は、入力フォームにしたがって進むのみで非常に簡易だったのですが、申し込み完了後に問題が発生しました。
SIMカードの配送状況を確認すべく、マイページにログインしようとしたところ、ログインIDがわかりません。どうやらメールアドレスなどではないようです。申し込み完了時点で受け取ったメールにも、それらしき内容は記載されていません・・・。
どうやってログインIDを知ればいいのかを確かめるために、「ぷらら入会センタ」に電話してみたところ、申し込み完了時、画面に表示されていた数字とアルファベットを組み合わせた内容がログインIDとのこと。さらに、口頭で伝えてもらうことはできず、ログインIDの伝達は、郵送となることが知らされました。
速達とのことなので、すぐに届くとは思いますが、SIMカードが先に届いてしまっても使えないという状況になってしまうので、やや心配になりますね。皆さんも、「ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン」に申し込む際は、「ユーザーID」のメモを取り忘れないようにご注意ください。
「ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン」のSIMカードが届いたら、その使用感をレビューしてみたいと思います。
Source:ぷららモバイル