これから住宅を建てる人、リフォームを考えている人、引っ越しをする予定の人にとって、オール電化住宅かオールガスか、ガス電気のハイブリッドか…など大きく悩むポイントですよね。以前はオール電化が経済的にもお得と言われていましたが、電気代の値上がり以降はその声もだいぶ小さくなってしまいました。
しかし、2016年には事業者が電気を自由に売ることができるようになります。それに従って価格競争が発生し、様々なお得な電気プランや、割引、電気料金が今よりも安くなることが考えられます。
そういった事情を視野に入れた上で、オール電化のメリットとデメリットをお伝えします。
経済面のメリット&デメリット
光熱費は安くなる
オール電化の経済面での最大のメリットは、ガスの基本使用料金がかからないことです。ガスと電気を併用する場合はもちろんですが、オールガスの場合も電気代の基本使用料は払わなければいけません。
また、電気自由化前の現在でも、東京電力では様々な電気プランが用意されています。なかでもオール電化が対象の割引やプランはいくつかあり、適用すれば電気代を軽減することが可能です。
オール電化ではエコキュートなどの電化温水器を利用して、夜間電力でお湯を作ります。夜間電力は格安になるため、湯沸かしにかかるコストをかなり抑えることができます。
●東京電力のオール電化向けプラン「電化上手」の時間帯による価格比較
ただし、夜間電力に対し日中の電気料金は割高になります。そのため、共働きなどで日中は留守にする場合と、一日中家で電気を使う生活をしている場合では、電気料金に大きな差がつきます。
初期費用がかかる
オール電化は、導入するための初期費用が高いです。月々の電気代など、ランニングコストはお得なので、何年か使えば元は取れますが、万が一途中で故障した場合は買い換えになることも多く、設備に関しては費用面でやや心配です。逆に考えれば、はじめから設置してある賃貸などは初期費用を考えなくて良いためお得です。
また、新築にオール電化をいれる場合、ソーラー発電も一緒に利用するケースが多いです。ソーラー発電も初期費用は高いですが、余剰電力を電気会社に売ることができるので、長い目で見るとプラスになります。
安全面のメリット&デメリット
オール電化は火災のリスクが低い
オール電化は実際に火をおこさないため、火災のリスクが低いです。住宅火災の原因は、コンロからの出火が1番多いため、IHを使うオール電化ではそのリスクが0になるのもポイントです。
有事の時はメリットもデメリットもある
とはいえ、オール電化にも大きなデメリットがあります。それは停電時に身動きがとれなくなってしまうということです。オールガスやハイブリッドであれば、電気が使えなくてもガスがあるので、お湯を沸かしたり暖をとることができます。
ただ、災害時などにすべてのライフラインが止まった場合、最も復旧が早いのは電気だと言われています。また、オール電化で使っているエコキュートは貯水しているため、いざというときの生活用水にすることができます。ただし、衛生面から飲料水として使うことはできません。
生活面のメリット&デメリット
調理器具に制限がある
オール電化の場合、IHコンロなので調理器具に制限があります。IH専用の調理器具を使わなければいけないのと、ガスと比べて高火力で一気に炒めるといった料理方法が苦手です。かわりに、細かい温度調節ができるので、料理によってはメリットになることもあります。
時間に追われる生活になる?
オール電化で1番気をつけなければいけないのが、夜間電力の恩恵を受けるために生活が夜型になっていくことです。確かに洗濯などを安い時間帯である深夜にすませれば、良い節約になります。しかし、そこにこだわりすぎると家事をする時間が夜へずれ込んでいきます。あまり遅い時間に家事をしていると、近隣住民の迷惑になる可能性もあります。
シャワー中のお湯切れが怖い
オール電化では、お湯を夜間電力で沸かせてタンクに溜めておくため、日中使用できるお湯の量に制限があります。そのため、家族4人でシャワーを浴びたりしていると、最後の1人で突然お湯が切れてしまう可能性も。お風呂のお湯を極力使うなど、節水の工夫も必要になりそうです。
様々な角度から検討して、納得のいく選択を
オール電化のメリットとデメリットの主なものは以上です。コスト的な面では、すでに設置済みの賃貸であれば圧倒的にオール電化の方がお得です。特に日中は留守にする一人暮らしや共働きの場合の電気料金は相当安くなります。ガス代が一切かからず、使えるお湯の量が決まっているため、水の使いすぎにも注意するようになります。
安全面でも火災の心配がないのは大きいです。生活面ではメリットもデメリットも混在していますが、どれも好みの範疇ではあるので最終的に自分が何にこだわるかで決めることになりそうです。
Source:東京電力